こんにちは!「着崩れない」「苦しくない」「美しい着姿」を叶える、キモノ着付け教室えみたです。
突然ですが、
「私なんて」
「努力できない、中途半端だな」
「何をやってもダメだな」
なんて、人と比べて落ち込んでしまうことありませんか?
実は私も、以前は
自分は人から褒められるようなものは何も持っていない。
と、自分に自信を持つことができませんでした。
でも数年前に着付けを習うようになってから、少しずつ自信が持てるようになり、
今では、ちょっとくらい失敗しても、ダメなところがあっても、「こんな自分が好き」と思えるようになりました。
私は着物をきっかけにして「自己肯定感」を上げることができたんです。
ただ漠然と「自己肯定感」を高めるというだけでなく、
「心の柱」のようなものを育むことができたと実感しています。
今回は、
自己肯定感って何なの?
どうして着付けで自己肯定感や、心の柱が育つの?
ということを、娘が通っている小学校の校長先生の言葉を借りながらお話ししてみたいと思います。
もし「自己肯定感」や「自分を認めて成長していくこと」に関心がある方は、ぜひ最後までお読みください。
校長先生が教えてくれた自己有用感・自己効力感
校長先生は毎年、年度初めの学校だよりでこう書いています。
「自己有用感、自己効力感、自己肯定感を育み、高めていきます 」
子供の頃から「自分は必要な存在」「困難があっても乗り越えられる」と感じることは、とても大切ですよね。
「自分なんて…」とつい思ってしまいがちな私たち大人も、この3つの力を高めることで、もっと自分らしく輝けるはずです。
実は、着物を着ることには、これらの「自己」を育むヒントがたくさん隠されているのです。
着物で心が育つ?「三つの力」ー自己有用感・自己効力感・自己肯定感ーとは
自己有用感 ―「自分は役に立つ」と実感できる力
自己有用感とは
「自分は社会や人の役に立っている」「自分の存在には意味がある」と実感できる感覚のこと。
自己効力感 ―「やればできる」と信じる力
自己効力感とは
「自分なら課題を解決できる」「目標を達成できる」と自分の能力を信じられる感覚のこと。
自己肯定感 ―「自分は大切」と思える力
自己肯定感とは
「自分は価値のある存在だ」「失敗しても大丈夫」と思える感覚のこと。
自己肯定感は自分で自分自身を受け入れ、認めてあげること。
自己肯定ができないととても辛いですよね。
この三つはお互いに深く結びついて、支え合いながら高まっていく関係性があります。
では、着物・着付けを通じて、この三つの力はどう育まれるのでしょうか?
着付けを通じて三つの力が高まる理由
褒められ、喜ばれることで自分の価値を実感できる
自己有用感は、人に喜ばれたり、感謝されたりする中で育まれます。
着物を着ると「素敵ですね」と声を掛けてもらえることがあります。
褒められると自分が嬉しいのはもちろん、褒めてくれた相手もあたたかい気持ちになります。
また、結婚式やパーティーなど特別な場に着物で参加することで、お祝いの気持ちを表し、
その場の雰囲気を華やかに彩ることができます。
こうした経験は「自分の存在が役に立っている」という実感につながっていきます。
ステップアップ式の練習で「やればできる」と思える
自己効力感は、新しいことに挑戦し、成功体験を積み重ねることで高まります。
着付けも同じです。
手順を小さなステップに分けて練習することで、「できた!」という体験が積み重なり、
自分の力を信じられるようになります。
やがて、自分の理想の着姿へと近づいていくことで「やればできる」という実感が深まっていきます。
経験と努力が積み重なり自己肯定感につながる
人に喜ばれる経験(自己有用感)や、小さな成功体験(自己効力感)が積み重なることで、
「私には価値がある」「私は大切な存在だ」という自己肯定感が高まります。
着物を通してこれらの3つの力を育んでいけると、「心の柱」となり、もっと自分らしく輝いていけると思います。
着物のある暮らしが与えてくれる自信と輝き
「実は着物を着られる」という隠れた自信
着物を自分で着られるようになることは、普段の生活では気づかれにくい特技かもしれません。
だからこそ「実は私、着物を着られるんです」と言えることは、自分だけの大きな自信になり、
内面の豊かさを支える柱になっていきます。
文化を楽しみ、未来へつなげる誇り
着物で過ごすこと自体が、日本の伝統文化を日常に親しみ、守っていくという行為につながります。
着物を着る人の存在があるからこそ、着物文化は次世代へと受け継がれていくのです。
まとめ ― 着物で心を豊かにする「三つの心の柱」を育んでみませんか?
もちろん、自己の感覚・力を上げる方法は他にもあると思います。
とはいえ着物で「自己有用感・自己効力感・自己肯定感」という「三つの力」を高め「心の柱」を育て、
成長していくことができたら素晴らしいと思いませんか?
すでに着物を楽しんでいる方へ
あなたの着物のある暮らしがどれほど素晴らしいものか、改めて感じてみてください。
もっと素敵に輝けるはずです。
まだ着物に触れていない方へ
一緒に着物の世界に触れて、自分自身の楽しみと成長を実感してみませんか?
着物は単なる装いではなく、自信と心の豊かさを育む大切な学びの場。
あなたも着物を通して、自己肯定感を高める一歩を踏み出してみませんか?
私の自己肯定感が上がった時のエピソードはこちらです。↓
よかったら読んでみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント